
粉ふき肌の改善にはセラミド化粧水がおすすめ
粉を吹いたような状態になった肌は、肌のバリア機能が壊れた状態です。バリア機能は、角質層の細胞にあるセラミドの量で決まりますが、セラミドの量が少なくなっているため角質に隙間ができてバリア機能が働らなくなります。
30代後半から40代の女子のためのスキンケア方法、化粧水の選び方、日々の手入れ方法をまとめました。
粉を吹いたような状態になった肌は、肌のバリア機能が壊れた状態です。バリア機能は、角質層の細胞にあるセラミドの量で決まりますが、セラミドの量が少なくなっているため角質に隙間ができてバリア機能が働らなくなります。
お風呂上がりは、冬場は乾燥が激しく、すぐに顔と手が乾燥して突っ張ります。 若い頃は、そのままにしておいても気にならなかった けれど、40代になると、この乾燥肌が気になりますよね。 特に変化が出てくるのが、寒くなりだした11月や12月、秋から冬にかけてのこの今の季節が、特に、乾燥肌になってきます。 お風呂上がりが、1番ヒドイです。 職場では、この時期になると、毎年加湿器をつけ始めます。 職場では、乾燥肌のためというよりは、乾燥していると喉がカラカラに なるからというりいう理由が主...
私は、美容に目覚める以前は、季節の変わり目だけ、頬や額がかさつく程度の乾燥肌でした。 しかし段々と乾燥しやすくなってしまい、1年中カサカサ肌の頃がありました。 特に一番乾燥が酷いのは冬場です。大体10月後半から普段以上にカサついてきて、11月~1月頃までは顔が乾燥のあまり、粉を吹いたようになる事もありました。 家にいれば暖房で、外に出れば冷たい空気や風で、肌が乾燥して本当に辛かったですね。 乾燥した肌は、化粧のりが悪く、化粧水に保湿クリームを塗って下地クリームを塗りましたが、それでも...