
粉ふき肌の改善にはセラミド化粧水がおすすめ
粉を吹いたような状態になった肌は、肌のバリア機能が壊れた状態です。バリア機能は、角質層の細胞にあるセラミドの量で決まりますが、セラミドの量が少なくなっているため角質に隙間ができてバリア機能が働らなくなります。
30代後半から40代の女子のためのスキンケア方法、化粧水の選び方、日々の手入れ方法をまとめました。
粉を吹いたような状態になった肌は、肌のバリア機能が壊れた状態です。バリア機能は、角質層の細胞にあるセラミドの量で決まりますが、セラミドの量が少なくなっているため角質に隙間ができてバリア機能が働らなくなります。
お風呂上がりは、冬場は乾燥が激しく、すぐに顔と手が乾燥して突っ張ります。 若い頃は、そのままにしておいても気にならなかった けれど、40代になると、この乾燥肌が気になりますよね。 特に変化が出てくるのが、寒くなりだした11月や12月、秋から冬にかけてのこの今の季節が、特に、乾燥肌になってきます。 お風呂上がりが、1番ヒドイです。 職場では、この時期になると、毎年加湿器をつけ始めます。 職場では、乾燥肌のためというよりは、乾燥していると喉がカラカラに なるからというりいう理由が主...
セラミドには、本物のセラミドと、疑似セラミドの2種類あります。疑似セラミドとは、セラミドの成分に似た構造をもっている別の成分です。安い化粧品で、セラミドとパッケージに書いてあるものが、実は疑似セラミドを使っているということが多いです。身近なドラッグストアで売っている商品の例で言えば「キュレル」ですね。成分表をみても、セラミド2、セラミド3という文字がないことがわかります。ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドという、擬似セラミドを使っています。 セラミドは成分としても非常に高価なた...
美容成分は、セラミド、ビタミンC誘導体、コラーゲンなど、たくさんありますが、中でもひときわ異彩を放つものがあります。それが、お米の成分からできた美容成分、ライスパワーNo11です。そのライスパワーNo11をたっぷり使った化粧品が、ライスフォースです。ライスパワーにはセラミドが増える効果あり!!ライスフォースに含まれるライスパワーの効果としては、セラミドを増やす働きがあります。セラミドには、細胞内に水分を閉じ込めるという性質のある保湿成分で、そのセラミドを増やす働きがあります。セラミド化粧水と併用...