夏にかぎらず、近年は1年中紫外線が強くなっています。海で肌を焼く方もいると思いますが、20代ならともかく、30代以上の女性はやめたほうがよいです。
この記事では、紫外線による恐ろしい光老化という現象と、紫外線そのものの対策方法についてまとめてみました。
この記事の目次
紫外線による光老化
肌の老化の原因の80%は、太陽の光に含まれている紫外線よる老化と言われています。
太陽光線を長期間、無防備に浴びてしまうと、光老化とよばれる現象が起きます。
光老化でどうなる?
年齢を重ねることによる自然な老化とは違うのが、光老化です。肌の光老化は、肌に以下のような恐ろしい効果をもたらします。
- 肌の色が濃くなる
- 厚みが出てゴワゴワになる
- シミが発生する
- シワが生じる
- たるみが出てくる
- 皮膚癌のリスクが上がる
こわいですよね。
これだけ紫外線は恐ろしいのです。
紫外線はA波とB波の2種類ある
太陽光線は紫外線、可視光線、赤外線の3つに分けられます。光老化の原因は紫外線です。UVとも呼ばれます。
紫外線にもA波とB波の2種類あり、A波の方が波長が長く皮膚の奥まで届きます。
シミは紫外線B波が原因
紫外線B波は、皮膚の表皮まで届き、悪さをします。
日焼けは紫外線から皮膚を守るため
紫外線の大部分は皮膚の表皮で吸収されます。表皮では黒い色素でもあるメラニンを生産して、フィルターの役割をして肌を守ります。これが日焼けです。
シミになるのはメラニンの排出が多すぎて溜まるから
紫外線を浴び続けると、メラニンがたくさん作り続けられてしまい、次第にメラニンの排出がうまくできなくなります。
余分なメラニンがどんどん蓄積していって、肌に黒いまま残ることになります。それがシミです。
紫外線A波によるシワ、たるみ
皮膚の表皮の奥の真皮層では、コラーゲン繊維とエラスチン繊維が交差して張られています。肌の弾力は、これで出来ているのです。
紫外線A波は、波長が長いので、皮膚の真皮層まで届きます。
肌の弾力の元になっているコラーゲン繊維やエラスチン繊維を切ってしまったり、分解してしまうのです。
弾力を失うので、シワが刻まれたり、たるみが発生してしまうのです。
紫外線による光老化の対策
こんな恐ろしい効果をもたらす紫外線です。意識的に対策をしましょう。
日傘を使う
出来れば日傘もUVカット率100%のものを選びましょう。
UVカット率が低いと、日傘をさしていても紫外線は突き抜けるので、日焼けをしてしまいます。
日焼け止めクリームを使う
夏場だけでなく、季節に問わず、日焼け止めクリームは使いましょう。夏の1分間の紫外線量は、冬の5分間と同じと言われています。それだけ、冬場でも紫外線は強いのです。
よく晴れている時にだけ使う方がいますが、曇天でも紫外線は強いです。日常的に使うことをおすすめします。
また、一度塗ればOKかというと、そうではなく、2,3時間おきに塗り直しましょう。
日焼け止めサプリメントを飲む
日焼け止めも進化してきていて、ついにはサプリメントにまでなりました。塗る日焼け止めから飲む日焼け止めを使うようになったのが最近の流行です。
サプリメントで紫外線を防ぐしくみ
なぜ飲むサプリメントで紫外線を防ぐことができるのか?。
紫外線によるダメージを軽減する成分として、リコピン、ニュートロックスサン、シダ植物抽出成分があります。
これらを服用することで、紫外線を防ぐ効果があります。
おすすめは世界中で使われている日焼け止めサプリ『ヘリオケア』
各社色々な日焼け止めサプリメントが出てくるようになりましたが、中でもおすすめなのが、ヘリオケアウルトラDです。
ヘリオケアウルトラD
スペインの製薬会社Cantabria社から発売していて、全世界80カ国以上で販売されている非常に実績のある日焼け止めサプリメントなのです。
日本では美容皮膚科でしか処方されていませんでしたが、最近になって解禁になり、インターネットからでも購入できるようになりました。
主成分はフェーンブロック
ヘリオケア独自の成分が、フェーンブロックと呼ばれる成分です。
シダ植物から抽出したPolypodium Leucotomosという成分で、主に、ルテイン、ビタミンC、リコピン、ビタミンD、ビタミンEが含まれています。
飲んで30分後に効果を発揮します
ヘリオケアは、飲んで30分後に紫外線を防ぐ効果を発揮し始めます。したがって、日焼けする瞬間ではなく、お出かけする前に時z壱阡に飲んでおく事が使い方のコツです。
有効時間は4時間持ちます。
ヘリオケアの購入方法
ヘリオケアは通常のドラッグストアでは購入できません。偽者も多く出回っているので、正規代理店でしか購入しない方が無難です。